
イデア・コンサルティングは、セキュアかつ柔軟なプライベートクラウド環境を提供してきた実績を活かし、 専用ホストでご提供するプライベートクラウド『IDEA Desktop Cloud』 に「Veeam」をオプション機能として搭載するサービスを開始しました。本サービスは、お客様からのご依頼に基づき、弊社の専門スタッフがバックアップやリストア作業を代行するマネージドサービスです。これにより、お客様はプライベートクラウド上の仮想デスクトップ環境を活用するだけでなく、企業にとって不可欠なデータ保護と事業継続計画(BCP)の仕組みを、運用の手間なく、かつ高度なレベルで導入できるようになりました。
Veeamとは:市場が認めるデータ回復力プラットフォーム

Veeamは、単なるバックアップツールではなく、物理・仮想・パブリッククラウド(Microsoft AzureやAWSなど)のあらゆる環境でデータを高速かつ確実に保護する、世界的なデータ回復力(データレジリエンス)プラットフォームです 。業界アナリストであるGartner社のMagic Quadrant for Enterprise Backup and Recovery Software Solutionsにおいて長年にわたり「リーダー」として評価されており、特にその「実行能力」は市場で最高の評価を受け続けています。
OSやアプリケーションを丸ごと保護するイメージバックアップから、ファイル/フォルダ単位の柔軟なバックアップまで対応可能。さらに自動スケジュール設定やパブリッククラウドへの保存など、企業のニーズに合わせた多様な運用を実現します。その信頼性と実績から、世界中の多くの企業で採用されています 。

Veeamの技術的特徴と戦略的メリット
Veeamがなぜこれほどまでに高く評価されているのか、その具体的な特徴とビジネス上のメリットを掘り下げます。
-
- ・包括的なデータ保護
VMware vSphereやMicrosoft Hyper-Vといった主要な仮想環境はもちろん、物理サーバー(Windows/Linux)、AWSやMicrosoft Azure、Google Cloudといったパブリッククラウド上のワークロードまで、現代のハイブリッドなITインフラ全体を単一のコンソールから統合管理できます。さらに、Veeam Explorerという強力な機能により、Microsoft SQL Serverのデータベースやテーブル、Active Directoryのユーザーアカウント、Microsoft Exchangeのメール1通といった、アプリケーション内の特定のアイテムだけを迅速にリストアすることも可能です。
- ・包括的なデータ保護
-
- ・自動化された高度なバックアップ運用
単純なスケジュール設定による自動化だけでなく、監視・分析ツールVeeam ONEと連携することで、バックアップインフラ全体の健全性をプロアクティブに監視し、潜在的な問題を早期に検知・通知します。これにより、安定したバックアップ運用を実現し、管理者の負担を大幅に軽減します。
- ・自動化された高度なバックアップ運用
-
- ・真のハイブリッド対応とデータモビリティ
物理環境から仮想環境(P2V)、仮想環境からパブリッククラウド(V2C)など、異なるプラットフォーム間でバックアップデータを自由に移行・復元できる高いデータポータビリティを誇ります。これにより、特定のハードウェアやクラウドベンダーへのロックインを防ぎ、将来のIT戦略に高い柔軟性をもたらします。
- ・真のハイブリッド対応とデータモビリティ
-
- ・パブリッククラウド連携による超高速BCP
二次バックアップとしてパブリッククラウドへの保存を選択できるだけでなく、Veeamの特許技 「インスタントVMリカバリ」 を活用すれば、障害発生時にバックアップデータから直接、数分で仮想マシンを起動させることが可能です。これにより、システムのダウンタイムを劇的に短縮し、従来のリストア手法とは比較にならないレベルで強力なBCPを実現します。
- ・パブリッククラウド連携による超高速BCP
- ・ランサムウェアに対する多層防御設計
ランサムウェア対策は、もはやデータ保護の必須要件です。Veeamは、Linux強化リポジトリによる 「イミュータブル(不変)バックアップ」 を中核に据えています 。これは、設定した期間、バックアップデータが管理者を含め誰にも変更・削除できないようにする仕組みで、攻撃からデータを確実に守ります。さらに、バックアップ処理中のマルウェア検知や、復旧前にウイルススキャンを行う 「セキュアリストア」 機能も備え、「保護・検知・復旧」の各段階で多層的な防御を提供します。
IDEA Desktop CloudにVeeamを追加するメリット
-
- ・確実なオフサイトバックアップと運用のフルアウトソース
お客様の重要なデータは、iDEA Desktop Cloudのホストとは物理的に隔離された、堅牢な別筐体のバックアップ専用ストレージに安全にバックアップされます。お客様側でのコンソール操作や複雑な設定、日々の運用は一切不要です。バックアップの実行から管理まで、すべて弊社にお任せいただけます。
- ・確実なオフサイトバックアップと運用のフルアウトソース
-
- ・鉄壁のセキュリティ
通信経路と保存データはエンドツーエンドで暗号化されます。お客様のデータを、弊社の専門的な管理体制のもとで安全に保護します。
- ・鉄壁のセキュリティ
- ・二次バックアップオプションによる高度な事業継続(BCP)
標準のバックアップサービスに加え、オプションとして災害対策サイトへの二次バックアップと仮想マシンの複製・復旧(レプリケーション)をご提供します。万一の広域災害時にも、お客様からのご依頼に基づき、Veeamの強力な復旧機能を用いて災害対策サイト上で迅速に業務を再開させる体制を整えており、お客様の事業継続を強力にサポートします。
IDEA Desktop CloudにおけるVeeam導入で期待される効果
弊社のマネージドバックアップサービスとVeeamを組み合わせていただくことで、お客様のビジネスに以下のような効果をもたらすことが期待できます。
-
- ・自社運用なく低コストでBCP体制を構築
専門の担当者を置くことなく、堅牢なオフサイト環境を用いた実効性の高いBCP体制を低コストで実現します。
-
- ・迅速な復旧と運用における「安心感」
万一の際も、お客様はご依頼いただくだけで、セキュリティの保たれたバックアップデータから迅速な復旧が可能です。日々の運用を専門家に任せられる安心感が得られます。
- ・迅速な復旧と運用における「安心感」
- ・ビジネスを止めない、劇的な復旧時間の短縮
Veeamが誇る「インスタントVMリカバリ」技術を活用した弊社の復旧サービスにより、システム復旧に要する時間を数時間から数分レベルへと大幅に短縮し、事業停止のリスクを最小限に抑えます。
これらの効果により、お客様は安心・安全なクラウド運用と、強固な事業継続性の強化を同時に実現することが可能になります。
コラム
データ保護とBCPを強化・次世代オプション
「iDEA Desktop Cloud × Veeam」